御前山

-芽吹く木々と春の花に会いに行く-
芽吹く尾根 (ソーヤの丸デッコ下の尾根通しの道)

[歩行記録 : 2004年04月25日]
 [天候 : 晴・午後は曇りがち]
[歩数/約28.900歩]
[時間:08:55ー17:25]


コース:
 奥多摩湖→
 [南岸歩道]→
 ヘビ沢(登山道入口)→
 水窪山→
 小河内峠→
 ソーヤの丸デッコ(昼食)→
 惣岳山→
 御前山→
 [体験の森・園内歩道]→
 栃寄→
 境橋→
 奥多摩駅
南岸歩道は左手の樹林の中(奥の入江がヘビ沢)
南岸歩道の新緑
登山道に入り、しばらくはスギ・ヒノキの林の中を急登
尾根に出ると広い防火帯
水窪山山頂
小河内峠周辺の尾根通しの路)
ソーヤの丸デッコ直下はヤセ尾根
ソーヤの丸デッコから見る三頭山(奥多摩三山随一の展望)
ソーヤの丸デッコからは富士山も見えた
惣岳山直下の登り:低木は芽吹く
惣岳山-御前山間の鞍部:林床はバイケイソウ
御前山山頂:まだ芽吹き前
惣岳山-御前山間の鞍部から下る
体験の森園内の歩道
体験の森園内の歩道下部
境橋の橋上から見る多摩川(下流側)
栃寄沢:緑も濃くなる
緑映える:栃寄沢(車道合流点対岸)
○当日のコースで咲いていた花(奥多摩湖・湖岸歩道〜水窪山〜御前山〜栃寄登山口〜[栃寄林道]〜境橋) ※開花寸前、咲き残りを含む
 ※草本の分類は主として見られた場所・一部同定のミスがあるかもしれません^^;    ※下の画像はその一部です
(木本)アオダモ・ウワミズザクラ・コナラ・ハウチワカエデ・ヤマザクラ・ヤマネコヤナギ・キブシ・ヒメウツギ・ツクバネウツギ・クロモジ・コクサギ・ミツバツツジ・ヤマツツジ・モミジイチゴ・ニガイチゴ・ユキヤナギ・フジ......17種
(草本)
 [尾根筋・防火帯] センボンヤリ・フデリンドウ・ミツバツチグリ・カタクリ・ヤマエンゴサク・アケボノスミレ・タチツボスミレ・マキノスミレ・ケマルバスミレ・ワチガイソウ・ヒトリシズカ
 [林下の斜面] ニリンソウ・ナガバノスミレサイシン・ヒナスミレ・エイザンスミレ・シコクスミレ・ハシリドコロ・アズマイチゲ・ヒトツバテンナンショウ・ミミガタテンナンショウ・シロバナエンレイソウ・ウシハコベ
 [沢筋] コガネネコノメソウ・ヨゴレネコノメソウ・ハナネコノメ・レンプクソウ・コンロンソウ・ヒロハコンロンソウ・タチカメバソウ?・ラショウモンカズラ・ウワバミソウ・クワガタソウ・コチャルメルソウ・フタバアオイ・ヒメレンゲ・ヤエムグラ・ホウチャクソウ・カンスゲ?

 [南岸歩道・栃寄車道脇] ミヤマキケマン・ムラサキケマン・クサノオウ・ハルジョオン・セイヨウタンポポ・コオニタビラコ・カキドオシ・シャガ・タネツケバナ・ヘビイチゴ・セリバヒエンソウ・ハナダイコン....(草本計) 50種
------鳥------
コガラ・ヒガラ・シジュウカラ・ヤマガラ・オオルリ・コルリ・センダイムシクイ・ヤブサメ・アカハラ・ウグイス・カケス・ヤマセミ・ミソサザイ・ツツドリ・ガビチョウ.....15種

アオダモ
コナラ
ハウチワカエデ
コクサギ
モミジイチゴ
ミツバツチグリ
センボンヤリ
カタクリ
フデリンドウ
ヤマエンゴサク
ケマルバスミレ
マキノスミレ
ヒナスミレ
シコクスミレ
ヒトリシズカ
ハシリドコロ
シロバナエンレイソウ
アズマイチゲ
コガネネコノメソウ
ヨゴレネコノメソウ
ラショウモンカズラ
レンプクソウ
クワガタソウ
タチカメバソウ
ヤエムグラ
ウワバミソウ
コルリ (御前山山頂の林床)