御前山(標高1,405m)  -御前山:定番コースを行く [冬]-  (2007.01.20)

[概要]:奥多摩湖南岸の歩道を歩き、急登の植林帯から水窪山への防火帯に出、小河内峠に至るコースは、南岸歩道が通行止めになる以前は御前山への登山コースの一つとして面白いコースだった。通行解除に伴い、再びこのコースを使う機会が増えた。
この南岸から入り、防火帯から小河内峠(今回は水窪山は巻く)に出る。その後は尾根歩きで御前山へ登り、栃寄沢へ下るコースで防火帯、尾根、沢筋と変化に富む。このコースを四季を通し、季節の変化を味わう企画の第3回目、「冬」編。
この時期の雪は直前の降雪の有無などにより、年により大きな差が出るが今年は少ない方だろうか。残雪は中腹から上で出てくるが尾根通しでも土の見える箇所も多い。御前山頂周辺で5cm前後。北面上部の5cm前後で、まだ踏み固められておらず、滑りやすい箇所はあるもののアイスバーンになっている箇所はない。
コース&タイム:奥多摩湖/8:00→8:45/[南岸歩道・登山口]→10:10/小河内峠→11:10/ソーヤの丸デッコ/11:20→11/50御前山/12:35→14:50/境橋
[天候/曇・時折薄日] [メンバー/12名]  [歩数/約25,600歩 ]
 出だしは奥多摩湖南岸歩道を行く
 水窪山への登り:中腹の防火帯
 小河内峠
 尾根通しを行く:北斜面では雪も残る
 小河内峠〜ソーヤの丸デッコ間はヤセ尾根もある
 ソーヤの丸デッコから見る小河内峠方面の尾根:残雪は北側斜面を主に見える
 惣岳山下の防火帯の尾根:夏はお花畑となる
 御前山頂
 うっすら富士山が見える:御前山頂付近
 ヤマトリカブトの実の弾けた殻:御前山頂付近
 栃寄沢コースの上部北斜面:北面となり斜面は真っ白
 帰路:都民の森園内の道:沢筋を下る
 栃寄大滝(ゴハンギョウの滝) :氷はかけらすら見えない
 栃寄沢コース・滝付近:この付近では残雪はない
・・・→ 「夏編」はこちら    ・・・→ 「秋編」はこちら