2003/06/14 大菩薩嶺 (標高:2,057m)

コース : 小菅登山口→[小菅・大菩薩路]→介山荘(⇔大菩薩嶺)→熊沢山→石丸峠→牛ノ寝通分岐(⇔天狗棚山)→[牛ノ寝通]→榧ノ尾山→小菅林道
☆ [天候:・稜線では一時晴れ間] ★ [歩数/約30,800歩]   ※人気の大菩薩路でも登山者の少ないルートを歩く


小菅登山口 (出発8:40)  [( )内は大まかな通過時間 :途中の小休憩等も含んでいます]



小菅村・大菩薩登山口
※小菅バス停から林道を40分程度歩く

(9:20)


小菅・大菩薩路の下部
※落葉広葉樹の「きれいな林
(10:15)
|
(10:20)



丹波・大菩薩路との合流
※この周辺だけ樹木は伐採され、北側の展望が利く
(10:35)


マイヅルソウ
※介山荘下の樹林帯の林床で見られた

(10:50)

介山荘(後方の山は熊沢山)
※ここで大菩薩の主稜線に合流する

(11:00)
|
(11:05)

賽の河原から主稜線を見る
※レンゲツツジはまだ蕾
(10:15)


主稜線中央付近から来た道を振り返る
※最低鞍部が賽の河原

(11:20)

フデリンドウ
※主稜線で目についた
※標高の高い箇所では今が花期?
(11:20)

ズミ:主稜線・雷岩付近にて
※蕾も多いが花も咲きはじめた
(11:25)

雷岩から塩山市街を俯瞰する
※ガスに薄い部分からかすかに確認出来た

(11:30)


大菩薩の主稜線(復路)
※この付近は夏のお花畑の中心となるが、まだほとんど花は咲いていなかった。
※奥は標高2,000m地点の指導標のある場所
(11:35)
|
(11:55)


標高2,000m地点
※右の柱が指導標
(12:10)








介山荘
(12:15)


トウゴクミツバツツジ
※主稜線の脇にたまに見られた
(12:20)




熊沢山
(12:30)






熊沢山への登り
※山頂まで針葉樹の林となる
(12:40)

石丸峠
※熊沢山を過ぎると防火帯になり、急に明るくなる
(12:50)
|
(13:05)

天狗棚山から小金沢山を見る
天狗棚山はこの周辺では最も展望が開ける
※正面下方は狼平


(13:08)
牛ノ寝通りへの分岐点
※石丸峠から少し小金沢山方面に進んだ位置にある
※後方の山は熊沢山
(13:15)

サラサドウダン
※咲きはじめ:まだ朱色は薄くこれから色を増す
(13:25)

尾根筋の所々ではトウゴクミツバツツジの花が散っている

(13:40)


榧ノ尾山
※この周囲だけ伐採されている
※伐採がなければ知らずに通り過ぎそうな頂
(13:45)
牛ノ寝通り
※ブナ林が所々で見られる
※榧ノ尾山から先は緩やかな尾根が長く続く
林道への
下降分岐
(13:55)


(14:00)










榧ノ尾山先の分岐から小菅川に下る
※この辺は落葉広葉樹林が主となる
※ここで親川と丹波へ分岐する





(14:10)
下るに連れ、小菅川の源流域沿いとなる
(14:15)


林道(終点)
(14:20)







(14:40)
小菅登山口
小菅川源流に架かる橋
※橋を渡ると一登りで林道(終点)に出る
帰路、林道の途中にある小菅・雄滝
雄滝への道・小菅川沿いに10分くらい入る

 →HOME