2003/09/07 三頭山(標高:1,531m)

コース : 鶴峠→神楽入ノ峰・北面巻き道分岐→[北面巻き道分岐]→鶴峠分岐→三頭山→神楽入ノ峰→巻き道と合流→鶴峠
☆ [天候:小雨・濃霧] ★ [歩数/約18,700歩] ※奥多摩周辺では1・2のブナ林ある道、霧の中を行く


鶴峠登山口 (出発12:25)  [( )内は大まかな通過時間 :途中の小休憩等も含んでいます]


鶴峠登山口
※小菅-上野原線の車道の一番高い位置にある

(12:30)


初めのうちは植林帯の中の登り
※雨や霧の日は中は暗い
(12:50)

尾根に出ると林相は変わり落葉広葉樹林帯になる
※しばらくはだらだらとした登り

(13:00)


ソバナ

(13:15)
|
(13:20)


神楽入ノ峰と三頭山北面巻き道分岐点
※直進の道は神楽入ノ峰・三頭山への尾根道

(13:25)

巻き道のブナ林
※周囲は発達したブナ林も多い
※鶴峠合流点までほとんど平坦な道
(13:30)


急斜面に切られた石積みの箇所もある
(13:35)

霧滴が付着した蜘蛛の巣
※この時期霧時の林ではアチコチで見られる
(13:45)

巻き道の沢筋近く
※尾根と小沢を巻き込む箇所が交互する
(13:50)

カメバヒキオコシ
※沢筋近くでは多い

(14:00)


鶴峠分岐(合流点)
※ここで奥多摩湖からの道(ヌカザス尾根)に合流する
※三頭山頂までは緩やかな登りが続く
(14:10)

カシワバハグマ
※全域で点々と見かけた
(14:20)

御堂峠
※三頭山直下の十字路
※都民の森のルートとの合流点
(14:20)


キバナアキギリ
※御堂峠付近で多く見かけた
(14:22)

レイジンソウ
※同じく御堂峠周辺で何株か見られた、まだ咲き始めたばかりだ
(14:25)
|
(14:35)


三頭山頂
2人の登山者がいたがすぐに下山
※今日登山者に会ったのはここだけ


(14:35)
タムラソウ
※三頭山頂で見かけた
(14:50)



神楽入ノ峰
(14:55)


オヤマボクチ
※神楽入ノ峰周辺の尾根通しの道
(15:05)

尾根通しにあるブナ林
※広い範囲ではないが太いブナがまとまっている
(15:10)
|
(15:15)



巻道と合流
(15:20)

ブナの巨樹
※途中から枝分かれしている
(15:30)
合流後、尾根筋の道から直上の林を見上げる











(16:05)
鶴峠











鶴峠
※道脇には秋の花が群れていた











 →HOME